みなさま、ごきげんよう
ナターシャカフェです
本日は、現在私が所属している職場のことについて語っていきます!
まず言っておきたいことがあって
4月9日に投稿した【ワタシ通信】にて
よくここまでもったなと思う
あの環境で!
って書いたけど、反対です!
あの環境だからここまでもったんです!
↑ここは強く主張したいです
去年の10月から完全二直化になってどうなるか不安もあったけど、私は今の直でよかったと思っています!
発狂してぶっ倒れたり、体調崩して休んだりして迷惑かけまくったけどクビにならずに働かせてもらえてるし
それに、今の直にはイヤな人が1人もいないんです
私はギャーギャーうるさいから嫌がられてるかもやけどwww
まず、今の職場の役職の呼び名説明します
今までホンダ式で書いてたけど面倒くさくなってきたので
ホンダでいうところのチームリーダーが職長
(今の職長おもしろいのよ)
アシスタントリーダーが補佐
トレーナーがリリーフ
といったところです
職場全体では20人ちょいくらいで、グループが大きく4つに分かれています
私のグループははじめは5人でしたけどついに3人になりました(泣)
ホンダのときはモノが自動で流れてくるライン作業でしたが、今の職場は作業できたら自分で流すタイプになります
工程は全部で6工程ありますが、それを3人でこなす移動生産になります
私ね、面接のときに言ったんですよ
『コミュ障なんであんまり協調性のいる作業は苦手です』
そしたらば面接官の人が答えてくれました
『そんなに協調性のいるような作業ではないから大丈夫だと思います』
今ここで強く突っ込む
どこがやねん!
バリバリ協調性がいるやないかい!
ホントに他のメンバーと息を合わせていかないと数がこなせないのよ
くるくるいろんなとこ回ってたらわけわからんくなるし、日によったらイライラして作業に集中できひんし
だからこそ今のメンバーでよかったんやけどね
じゃなかったら今ごろ辞めてたと思う
夜勤明けの土曜日はいつも夜まで寝ることが多いですが、レンレンコーヒーのミックスサンドを食べたいがために早く起きて行って来ました
それから帰りにタリーズに寄りました
生のチーズは苦手やけどなぜかチーズケーキは大好き
ありがとうございました
それでは、ごきげんよう
よろしくお願いいたします