アラフィフ元OLの今さら期間工

40代の現役女性期間工です。ホンダ鈴鹿をフル満了後、別の自動車会社で働いています。

元ホンダ鈴鹿期間工が通っていた職業訓練【5か月めたったの○日間】

みなさま、ごきげんよう。

ナターシャカフェです。

 

本日は、途中でほっぽり出してした職業訓練ブログの続きです。

前回の記事はこちらになります↓

www.natashacafe.com

矢野さん、おは朝に戻って来るんかなあ?

というのはさておき続き続き……

 

職業訓練5か月目は、いよいよ1か月間の企業実習です。

この実習期間で、実習生と実習先企業が合えば正式に雇ってもらえるというシステムになっています。

 

月初めから実習先の企業に直行です。

初日からやらかしました。

遅刻してしまったんです。

電車を降りた後、グーグルに連れて行ってもらったところが全然違う場所で、バリバリ焦りました。

「自分、面接で1回行ってるやん」と突っ込みが聞こえてきそうですが、あのときは車で連れて行ってもらっていて、どこの道を通っているとかはさっぱり分かりませんでした。

実習先に電話すると、こちらが申し訳ないと思うくらい親切に対応していただき、なんとかたどり着くことができました。

会う人会う人に謝りまくりました。 

後で教えてもらったのですが、企業先は特殊な場所で20件くらい全く同じ住所らしく、私と同じようにグーグル案内で全く違う場所に行ってしまった人が何人かいたようです。

とは言っても事前に下見しておくか、もっと余裕を持って家を出るべきだったと反省しています。

 

実習先ではスケジュールが決められていましたが「何かしたいことがあればそれをやってくれたらいいよ」という自由な感じでした。

1日目は同じ会社の工場が近辺に何か所かあったのでそちらを案内していただき、戻ってからは廃棄材を使用して半自動溶接の練習をずっとしていました。

2日目も半自動溶接の練習と、新たにバリ取りの作業をしていました。

バリ取りは溶接とかでできたトゲトゲをなめらかにする作業だよ(って説明合ってる?)

 

2日目が終わり、家に帰って一息ついていたらスマホに着信が!

某社からだ!

その電話で採用が決まったと知らされました。

嬉しかったけど複雑でしたね。

まだ実習先に行って2日しかたっていないし、まず訓練所に連絡しなきゃとか思ったら何かと面倒だなあと思ったり。

3日目の午前中に訓練所に連絡し、4日目で実習を終了することになりました。

 

4日目の午前中に実習先の社長に呼び出されました。

怒られると思いました。

初日から遅刻したあげくたったの4日で終わりとかありえんし。

でも、話された内容は意外でした。

「ナタカフェさんは女性だし、女性で溶接するのは珍しいからウチで育てたいなと思ってたんだよね。某社がもし合わなかったからまた連絡下さい」

へ?ウソでしょ?面接のときそんな感じ全くなかったよ。

てっきりお説教と思っていた私はびっくりしました。

有難いお話しです。

私は結局某社をすぐ辞めてしまったけれど、実習先には連絡していません。

今の私が行ったところで続くとは思えないし。

 

私は5か月目に訓練所を退所しましたが、通常は1か月間の企業実習後、再び訓練所に戻ります。実習の報告会があります。それが終わったら残りの期間は各自、今まで習った溶接の練習をしたり、工作物の続きをしたりします。もちろん、先生は付いてくれています。

 

後日、無事に修了した訓練生の女性とお茶して色々話してたんですけど、私の実習先企業は相当待遇が良かったんだと思いました。

そう考えると私はやっぱり人に恵まれてるんだなと思います。

 

ありがとうございました。

それでは、ごきげんよう。

 

よろしくお願い致します。


人気ブログランキング